HOME > パソコン > 夏に向けてエアダスターでパソコンのホコリを飛ばす



夏に向けてエアダスターでパソコンのホコリを飛ばす

2013年5月18日 | カテゴリー: パソコン | タグ : , ,


パソコンの中にはCPUやGPU(オンボードのだとファンはないと思うけど)、ケース、電源などにファンが付いてます。
当然ある程度使っているとホコリがたまってきます。ホコリがたまっていれば冷却効果は悪くなります。
そうなると熱暴走が起きたりパソコンが故障したりすることがあります。
(パソコンは熱に弱いため)

特にCPUは高熱になるため、ファンのホコリは大敵です。
じゃあホコリをどう掃除すればいいかというと、エアダスターを使うのが簡単です。

エアダスター

エアダスターはスプレーの一種です。中の気体を吹き付けてホコリを飛ばします。
出るのは気体だけなので、パソコンなどの機械に使えます。
綿棒的なものとかで物理的に触れてホコリを掃除するわけではないので、パーツ等を故障させてしまう可能性はとても低くなります。

これから夏に向けて暑くなっていくので、エアダスターでホコリを飛ばしておいた方がいいです。というかするべき!
もちろんパソコン以外にも使えます。

この記事を書いた理由

最近だいぶ暖かく(というか暑いくらいのときも)なってきたせいか、半年以上掃除していなかったパソコンのファンからフル回転しているような音がするようになってきました。
さすがに掃除しなきゃな~と思い、エアダスターを使用。
ホコリがたまっている状態のファンの写真は撮っていないのですが、結構ホコリが付いてました。そしてうるさかったのはGPUの方のファンだったようです。
エアダスターでホコリを飛ばしたところ、ファンの音も落ち着いたので安心です。

エアダスターの使い方

まずはホコリが飛んでも大丈夫な場所へパソコンを移動させます。結構ホコリが付いてますし、エアダスターの風力で結構ホコリが飛んでしまうためです。

パソコンを移動させたら、パソコンのカバーを開けます。
CPU・電源・ケースのファンなどのホコリを飛ばし、その後全体的にホコリを飛ばします。

たったこれだけ。後はパソコンのカバーを元に戻し、周りに飛んだホコリを掃除機などで掃除するだけです。

ちなみに、エアダスターは逆さでも使えるやつを買った方がいいです。パソコンの形状によっては逆さだったり逆さに近い状態でエアダスターを使う必要があります。
まぁ逆さでも使えるタイプがほとんどだとは思いますが。

にほんブログ村 パソコン・周辺機器




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です