HOME > 家電・AV・カメラ > Nexus7 > Nexus7レビュー サイズと解像度は大事だね



Nexus7レビュー サイズと解像度は大事だね

2012年10月5日 | カテゴリー: Nexus7 | タグ : , , ,


Nexus7が届いたのでレビューを書いていきたいと思います。

とりあえず少し触ってみて思ったのがやはり画面が綺麗!


こちらは写真を開いてみた動画です。

後述の「Nexus Media Importer」を使って、外出時にデジカメで撮った写真のビューアとして使うのも便利そうです。

dpi(ドットの密度)ですが、
iPhone3GSは約163dpi、
iPhone4Sは約330dpi、
iPad3が約264dpi、
Nexus7は約216dpi、
ということなので、見た目の綺麗さは3GS以上iPad3未満という感じです。
iPhone4Sと比べるとかなり低い感じがしますが、十分綺麗です。


片手でがっちり持てるのもいい感じ。
うっかり落としてしまう危険性は少ないのではと思います。

Nexus7を触った後にiPhoneを触るとものすごく小さく感じます。まるでおもちゃでも触っているかのような感覚^^;

Nexus7で自炊した書籍を読む

まずは一番目の目的である自炊した書籍を読めるようにします。
そもそもNexus7にはメモリーカードスロットが付いていません。本体にデータを入れて容量を圧迫するのは嫌なので、なんとかしなくてはいけません。

どうやらroot化(iPhoneであれば脱獄に相当すること)するとメモリーカードの読み書きができる模様。

そのためにはまずはOTGケーブルという物が必要です。
(OTGはパソコンを介さず機器同士で通信できる規格)
自分が購入したのはこちら。

SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
B007731VG0
ただ、root化は保証対象外になるようなので、できればroot化しないでおきたいところ。

そんなタイミングでこちらの記事Nexus 7でUSBメモリを読み込み可能にするアプリ「Nexus Media Importer」を使う方法を知ったので、Nexus Media Importerというアプリを使用することにしました。
これでSDカードやUSBメモリなどからデータをコピーできるようになります。
(SDカードの場合はSDカードリーダーが必要です。)
ただし、書き込むことはできません。

次に必要なのは自炊した書籍を読むためのアプリです。
検索して探してみたところ、Perfect Viewerというアプリが現状一番のようです。


nexus7の解像度のおかげか、小さい字もかなり読みやすいと思います。
koboと比べると全くの別物です。解像度は重要ですね。

やはりカラーなのは便利です。
koboだとモノクロになってしまうため、カラーのページは色使いによっては読みにくかったんですよね。
ちょっと使ってみた感じでは、PC系のプログラムなどの書籍の場合は、1280×768に収まる画像サイズではなくて、もう少し大きい方がいいなと感じました。
(実際に試したサイズは1024×1380くらい)
プログラムの場合だと、一文字間違っただけで動かなくなったりするので、拡大表示できるようにするためです。1280×768で収まるサイズで作成していると、拡大するとシャープさが足りない感じです。
ただ、2000×2700くらいのサイズで最大限に拡大すると反応が極端に悪くなったりしたので、1024×1380と2000×2700の間くらいのサイズで作成した方がいいのかなという印象でした。

サイズの変換とファイルにまとめるのはChainLPというソフトを使用しています。
jpgをZIPやPDFでまとめることができます。
はじめはパソコンでも閲覧できるPDFにしていたのですが、ページを切り替えるときにZIPと比べて明らかに反応が遅いのでZIPで出力しています。

書籍のスキャンはCanon imageFORMULA DR-P215を使用しています。
正直、1ランク上の物にしておけばよかったと思っています。
なぜかというと、一度に20枚くらい(紙の厚さにもよります)しかセットできないためです。何度も給紙しないといけないのは結構面倒なんですよね。
なので、スキャン作業が全然進んでいません^^;
ScanSnap S1500imageFORMULA DR-C125にしておけばよかったなぁ。

Nexus7で動画を再生する

まずはじめに書いておきますが、自分の場合だと、基本的にH264のMP4の動画しか作成しないので、MP4でしか試していません。

動画のプレイヤーはMX 動画プレーヤーです。
こちらも検索して評判の良かったプレイヤーです。

とりあえず、一度動画をmicroSDへコピーし、そこから動画をコピーして再生をしてみました。
(Nexus7をUSBでパソコンと接続してコピーという方法でもよかったのですが、Nexus Media Importerのテストも兼ねてたので。)

試したのは、1920×1080のフルHDと、1280×720のHDの動画です。

いやーどちらも綺麗!
フルHDでも処理落ちはしていない。素晴らしい!
さすがTegra 3!
まぁiPhone4Sでも処理落ちせずにフルHD再生できますけどね^^;

とにかく、iPhone4Sだと画面が小さすぎですが、7インチだととても見やすいです。
まぁファイルサイズ(容量)を考えるとフルHDではなくて1280×720じゃないと厳しいかな~とは思いますが。
実際のところ違いを感じられるほどではないと思いますし。
SDサイズの動画を再生した場合は拡大表示になるので、見た目がちょっと汚いです。

あと、ES ファイルエクスプローラーというアプリで、wi-fi経由でPCの動画を再生するという方法も試してみました。
SD画質は問題がなかったのですが、HD画質だとビットレートが高すぎたりファイルサイズがでかすぎたりして転送が間に合わないのか、部分的に再生に支障をきたす部分がありました。

ちなみに、本当はiPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎるで書かれている、モバイル環境からVPNで動画を再生とかやってみたかったんですがうまくいきませんでした。
そのうち再チャレンジしてみます。

まとめ

まだちょろっとしか使っていませんが、買って正解だったと思います。
自炊した書籍を読むという目的が実用的なレベルでよかったです。
まだ数冊しか自炊をしていませんが、今後もっと自炊を進めていかなくちゃ。

いや~解像度とサイズって本当に大事だなと思います。

その他にインストールしたアプリなどは近日中に記事にしていきます。

あと、いよいよiPad miniが本当に出そうです。
「iPad mini」の発表会は17日? 米で報道  :日本経済新聞
ただ、記事の内容が本当であれば解像度が1024×768なので、Nexus7と比べると微妙な気がしますね。

こちらは現在使用中のケースです。スタンドにもなるので便利です。イヤホンやUSBケーブルもちゃんと接続できます。ふたを閉じることで画面がOFFになります。

にほんブログ村 パソコン・周辺機器




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です