HOME > ゲーム・ホビー > 思い出のゲームをいくつか書いてみる



思い出のゲームをいくつか書いてみる

2013年8月5日 | カテゴリー: ゲーム・ホビー | タグ :


書いてみるといっても、タイトルと思い出とちょっとした情報しか書いていませんが。

ゲーム

キングオブキングス(1988年発売FC)

簡単に書いてしまうとファイアーエムブレムみたいなゲーム。
(でも、キングオブキングスが88年でファイアーエムブレムが90年発売。)
「ルシファー」と戦う一人用のモードと、マルチプレイのモードがある。
ユニットは人だったりモンスターだったり。レベルアップもするし、ユニットによってはクラスチェンジもする。
もう25年くらい前のことだから記憶が曖昧だけど、シミュレーションゲーム自体をあんまり遊んだことがなかったか、初めてくらいだったかも。

プレイステーションのナムコアンソロジー2
に収録(オリジナルとアレンジ版)されてる。
今遊んでも十分面白いレベル。(オリジナル版はFCなので、アレンジ版じゃないとキツイけど)

wikipedia
画像の検索結果

北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ(1987年発売FC)

堀井雄二がシナリオを書いたアドベンチャーゲーム。
ポートピアは遊んだことがなかったし、多分自分が初めて遊んだ本格的なアドベンチャーゲーム。
内容はもちろん、絵や曲も結構好きだった記憶が。

wikipedia
画像の検索結果

wizardryシリーズ

遊んだことがあるのはFC版の1、GB版の外伝シリーズ1・2・3、SFC版の5。
1を遊んだのは小学生の頃。
3Dのダンジョンを探索するんだけど、最近のゲームのようにオートマッピングというものはなく、マップが欲しいなら攻略本を買うか自作する必要があった。
(マッピングという座標で位置を知るための呪文はあった)
でも、当時そんなこと面倒で自分でマップを作ることは一切せず、最低限必要なルートだけ頭に記憶して遊んでたなぁ。それでもちゃんとクリアできたけど。
GB版の2はかなり遊んだような。レベル200とか300とかそれくらい育ててた気がする。GBだから遊びやすかったというのもあるし。

wikipedia
画像の検索結果

かまいたちの夜(1994年発売SFC)

初めて遊んだサウンドノベルゲーム。
選択肢によっていくつかのストーリーに分かれる。
BGMや画面の画像があるおかげで小説とは違うおもしろさがある。特にBGMの力が大きい気がする。曲大好き。

後に同じチュンソフトが出した「街 ~運命の交差点~」も結構好き。

wikipedia
画像の検索結果

カルネージハート(1995年PS)

カスタマイズしたロボットを使い、相手勢力を倒すシミュレーションゲーム。
なんといっても特徴的なのは、ロボットの動きを自分でプログラミングできる点。プログラミングといっても、動きの決まったチップ(数値等を変更できる)があってそれを配置していくので、専門的に知識はなくても大丈夫。
ボディや武器とかなどのパーツを購入でき、そういった事の組み合わせ次第ですごく面白くなる。極端な話、単価の高いパーツを使ったロボットを作っても、プログラムが酷い出来だと安く作ったロボットに負けることもありえる。
現実のプログラムとはかなり違うものの、自分で組んだ通りに動くのが新鮮だった。

wikipedia
画像の検索結果

ドラゴンクエストⅢ(1988年FC)

ドラクエシリーズは1・2・3・4・5・6(途中まで)・7(途中まで)・9・10(PCのベータ版を少し)とプレイしたけど、3が一番好き。
2からの進化具合がすごかったし、やはり転職というシステムが良かった。

wikipedia
画像の検索結果

ダービースタリオンシリーズ

最強馬を育てるゲーム。いとこの家にFCの全国版があったので何気なくプレイ。その時は説明書がなかったけどよく分からないなりにも結構面白く、ゲームと共に競馬に興味を持つようになる。
FCの全国版、SFCの2・3・96、PS版をプレイ。全体で6~7年遊んだと思う。
ただ、ある時点で「強い馬を作る」というだけの目的が急にむなしくなってしまって遊ばなくなる。

wikipedia
画像の検索結果

Winning Postシリーズ

初めてプレイしたのはSS版のウイニングポスト2 プログラム’96。その他5・6・7をプレイ。
ちょうどダビスタを遊んでいた頃に他の競馬ゲームも遊んでみたくて2を購入。
ダビスタの馬の調教メインな遊び方とは違い、生産者・馬主としての立場でのプレイにおもしろさを感じた。
ダビスタの場合だと2~3代しか血が繋がらなくて結構むなしいけど、ウイニングポストだと血を繋げていけるのがいい。
多分、今後新しいダビスタが出ても買わないと思う。Winning Postの方がいい。

wikipedia
画像の検索結果

いただきストリート シリーズ

モノポリー的なボードゲーム。
遊んだことがあるのはSFC、PS、DS、iOS。
物件を買ったり物件を増資したり株を買ったりということをして資産を増やしていく。
シリーズ事に大きな違いがあるというわけではないんだけど遊んじゃう。
長ーくずっと楽しめるゲーム。

wikipedia
画像の検索結果

——————————-

古いゲームばかりだなぁ^^;

アクション系があまり好きじゃないというのを改めて実感した(笑
アクションRPGのダークソウルは好きだけどね。

にほんブログ村 パソコン・周辺機器




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です